スタッフブログ
blog
-
お手入れ
HOTEL THE MITSUI KYOTO 今年の桜
山田造園の松山です! 現在HOTEL THE MITSUI KYOTOの年間管理を担当させて頂いております。 施工からもう2年が経つことを考えると、 毎日いろんな経験が出……
詳細を見る
-
施工・修復
シバザクラ植栽
山田造園の渡邊と申します。 京都府南丹市の新光悦村にて2年に渡って施工していたシバザクラの植栽が先日完了し、今まさに見頃を迎えております。 当地のランドマークを目指……
詳細を見る
-
お手入れ
桂離宮広葉樹手入工事
桂離宮広葉樹手入工事が2020/11/13に完了いたしました!担当青山です。 最近、宮内庁さんから仕事を頂く事が多くなり、とてもうれしく思います。 庭師として桂離宮で仕……
詳細を見る
-
その他
金剛輪寺の銀世界
皆さん明けましておめでとうございます! 今年も、何卒宜しくお願い申し上げます! 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 僕は帰ってそうそうに、実家の内装業の手伝いで、なんと早……
詳細を見る
-
その他
冬を魅せるモノ
皆さんお疲れ様です!松山です。 急に冷えてきましたね、、、もうつま先が、、いくら動いても温まらない一日でした。。 そんな今日ですが、笑金剛輪寺という滋賀のお寺に「雪吊り……
詳細を見る
-
お手入れ
十牛庵の苔貼り
皆さんお疲れ様です!山田造園の松山です。 更新していくと宣言し、はや一年が過ぎようとしております。。 久々の投稿となってしまい、これは反省点ですね、、、 気を取り……
詳細を見る
-
施工・修復
完成形
先日、ブログにて下記の写真と、そこに写っている垣根についてご紹介いたしました。 松明垣、といい、名前のように松明(タイマツ)を並べたような形だからということですね……
詳細を見る
-
施工・修復
暑さの前に
まだ6月ですが、気温はほぼ夏といっていい今日この頃。 年々暑くなる気温は、現場の職人も大変ですが、植物にとっても大変です。 下の写真は、今の東寺不二桜の根元付近を写……
詳細を見る
-
施工・修復
たかが垣根、されど垣根
年明けから、とある旧家の御庭を綺麗にする工事をさせていただきました。吉野川が見下ろせる御庭です。 こちらの写真は工事の最終、茶室前の垣を直しているところ。 ……
詳細を見る
-
施工・修復
浜松の庭
久々の更新です。 五月半ばですが、、すでに夏バテしそうなぐらい日中は暑くなってきましたね。。 今回は個人邸のビオトープをメインに作りました。 ……
詳細を見る