スタッフブログ
blog

-
施工・修復
初めまして
新入社員の松山と申します! 入社して約半年となりますが、、なかなか、、、。自分がどれだけ力不足なのかショックを受ける日々を過ごしてます。。 「○○しなが……
詳細を見る
-
施工・修復
最大級
先日ブログにも上げた観智院の庭工事の現場写真です。 このような石が搬入したのですが、大きさはどれくらいだと思いますか? 当社の扱ってきた中でも最大級、なんと長い……
詳細を見る
-
施工・修復
ひたすらに
先日、ブログを更新してリストを見たら、余りの更新の無さにびっくりでした…。 施行例は上げていたので、それほど空いていたとは気づかず、反省です。 というわけで連続のブログ……
詳細を見る
-
施工・修復
古の場所に
古い土塀にかこまれたこの場所が、どこかお分かりでしょうか? 当社が出入りさせていただいている御寺の中でも特に古い歴史を誇る場所、東寺です。 今回は東寺の境内の中、観……
詳細を見る
-
その他
春爛漫
ソメイヨシノはそろそろ散り始める木も出てきた京都です。 この前まで肌寒く桜はまだかと思っていたのに、咲き始めるとあっという間ですね。 京都に来られる方は特に桜と紅葉を楽……
詳細を見る
-
お手入れ
新年を迎える為に
さて、あっという間に年末となってしまいました。 年末は大体の造園業は大忙しです。やはり、綺麗になったお庭で新年を迎えたいと思うのが日本人らしいのかもしれません。 そんな……
詳細を見る
-
施工・修復
フライングで
10月にオープンする、ホテルユニゾ京都四条烏丸のフロント坪庭を施工させていただきました。 オープン前ですが、当社担当の坪庭だけフライングでお見せします。 この庭は、春と……
詳細を見る
-
その他
商売繁盛
当社がお庭の整備をさせていただいた、大阪の住吉大社、種貸社には初辰参りというお参りがあります。 商売繁盛のご利益のあるお参りとの事で、今回行ってきました。 初辰とは、毎……
詳細を見る
-
施工・修復
時代を感じる喜び
【現場:山田】 得意先の依頼で古い石灯篭を移設することになりました。 この石灯篭は、傘と火袋を繫ぐ枘(ほぞ)、格狭間の模様、宝珠の形、火口に障子を取り付けるための4ヶ所……
詳細を見る
-
その他
早くも秋の気配
先週からよく雨が降り気温が下がって(とはいえ余り降り過ぎるのは問題ですが…)、今年は秋が早そうです。 虫や花に少しずつ秋の気配を感じます。そんな中、さっそく秋を感じられそうな……
詳細を見る